床の間の設置費用はどれくらい|理想的な押し入れの向きを解説

床の間の設置費用はどれくらい|理想的な押し入れの向きを解説

現代住宅では「床の間」がないご家庭も増えていますが、和室の最も良い場所に設ける床の間は、来客への最高のおもてなしとなります。あまり来客がないご家庭の場合は、押入れとしてリフォームをすることで実用的に使うことができますよ!この記事で詳細を説明していきますが、まずはこの記事で紹介している内容の結論を簡単に記載します。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

床の間の設置がおすすめな家庭は「お客様をよくお招きする家庭」「掛け軸や生け花・陶器などを飾る部屋が欲しい家庭」「仏間としても和室を利用したい家庭」など
・押し入れが向いている家庭は、「お客様が宿泊の際の布団や寝具の収納スペースが足りない家庭」「家族が多く、少しでも収納スペースが欲しい家庭」「お客様の訪問がほとんどない家庭」など
・床の間の設置目安費用は、38,000円〜200,000円ほど

監修者コメント
監修者画像

和室を見直し、癒し空間をつくろう

床の間のある和室は、木や塗り壁・畳のい草など、自然素材に囲まれています。日本人にとっては、なんとも癒される空間ですよね。和室は布団を敷けば寝室に、座卓を置けば食堂にと、多目的に使える便利な部屋ですが、最近はベッドの普及で寝室は別に設けることが多くなり、和室の必要性が薄れています。和室を癒し空間として取り入れるのが、これからのライフスタイルにマッチするのかもしれませんね。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

床の間の役割

実は、床の間はお客様をおもてなしする際にお通しする部屋全体のことを差し、掛け軸や生け花を飾る一段高くなった部分は「床」と言います。現代住宅では和室でも「床」がない部屋が多いですが、旅館へ泊まった際に床の間を見かけることは多いのではないでしょうか。

「床」は和室の最も上座に設置され、お客様にはその前に座って頂くことが一般的です。そして、掛け軸や生け花を飾ることでお客様へのおもてなしの意を表すのです。床の間には、日本ならではの伝統的なおもてなしの心が表れていますね。

では、畳のある床の間を設置したほうが良いのか、それとも押入れとして実用的に使うほうが良いのかどうか、ご家庭のライフスタイルに合わせて考えてみましょう。

1. 床の間の設置がおすすめなご家庭

床の間の設置がおすすめな家庭

床の間の設置がおすすめなご家庭は上記の通りです。上記の点に当てはまる方は、床の間の設置がおすすめです。仏壇は正確には床の間ではなく仏間に設置しますが、床の間の中でも上座である「床」の横に仏壇を置くスペースを別途設置すると良いでしょう。

地袋付仏間|一休さんのはなおか
出典:地袋付仏間|一休さんのはなおか

床の間には宗教的な意味合いはありませんので、直接「床」へ仏壇を置いても構いませんが、できれば「床」には季節の花を飾り、四季を感じられる空間にしてお客様をおもてなしする場にしたいものです。ご参考までに、和室に神棚も設置したい場合は、仏壇との置き方のルールがありますので下記リンクをご参照になさってください。

関連記事:神棚設置・取り付けに向いている場所・避ける場所とは?

小さなお子様がいらっしゃる場合も和室は役立ちますが、「床」部分があることで子供用スペースとしての活用もできて便利ですよ。

関連記事:
子供がいるご家庭に最適な和室のリフォームを調査
床の間を有効活用できるリフォームアイデア!

1-1. 床の間を設置する際の費用目安

床の間を設置する際の費用目安は、広さや仕上げ方法によって異なりますので、過去に家仲間コムに寄せられた施工事例をご紹介します。

住み慣れた旧家にあった様な床の間が欲しい。とのご要望です。
左官職人による京壁仕上げになっており、格式の高い床の間が完成しました。
・施工期間:4日
・費用目安:20万円

経年劣化した床の間の補修塗装のご要望です。
元々の木目を活かすため何度も丁寧に塗り重ねて光沢のある床の間が完成しました。
・施工期間:一日半
・費用目安:3.8万円

2. 押入れが向いているご家庭

畳のある部屋を造りたいけれど、下記のようなご家庭は床の間よりも押入れを造る方がおすすめです。

・お客様が宿泊の際の布団や寝具の収納スペースが足りない
・家族が多く、少しでも収納スペースが欲しい
・お客様の訪問がほとんどない


上記に当てはまるご家庭は、床の間を造らず押入れを造って収納スペースを増やしましょう。床の間はおもてなしの要素が強いので、実用的な面から見ると収納として押入れにしたほうが使い勝手は良くなります。

2-1. 床の間を押入れにリフォームする際の費用目安

押入れを設置する際の費用目安は、広さやパイプハンガー・棚などを取り付ける住宅設備の種類によっても異なりますので、過去に家仲間コムに寄せられた施工事例をご紹介します。

押し入れの新設と採光窓兼換気窓の設置をご要望です。複数の業者から、ご要望に沿った提案や施工費用が安くなる提案がありました。
・費用目安:10万円~24万円

押入れを改造してポールと棚をつけてほしい、とのご要望です。押入れはそのままでは収納が難しいとお悩みの方が多いですが、今回の事例のように棚とポールを取り付けることによって収納しやすい押入れに改善できました。
・施工期間:半日
・費用目安:8万円

監修者コメント
監修者画像

床の間という造作美が生む安らぎ

住宅のプランニングでは、限られた間取りの中に必要な機能を満たせるよう、それぞれの空間に役割が与えられます。収納、作業、寝室、設備機能…「不便でないこと」が、プランの中では最重要の目的となっていきます。そうして考えていくと、大きな役割のない「床の間」は、採用される機会も少なくなっていきます。しかし「床の間の造作美を味わう」という余裕にも、心の安らぎという役割があるのかもしれません。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

床の間や押入れの設置費用を一括見積り!

床の間や押入れの設置費用見積もりを依頼する際は一括見積りが便利です。依頼内容を入力すると業者から連絡が来て、訪問見積りや電話見積もりをしてもらえます。日本の伝統的な建築様式である床の間も設けながら押入れを設置する方法も、施工経験豊富な業者さんから提案してもらえることもありますので、遠慮せずにご要望を伝えてみましょう!

家仲間コムの見積もりサイトには約1000社の登録業者さんがいて、いろんな依頼に対応できるのが魅力です。また、匿名・無料で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。

床の間や押入れの設置費用見積もりを無料でしてみる

完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。

image

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

床の間の
業者さんを匿名で探してみる
監修者プロフィール
監修者画像

一級建築士

高橋 みちる (たかはし みちる)

WEBサイト


アールイーデザイン一級建築士事務所代表。

住宅業界で新築・リフォームの営業・設計・現場監理などを経験。
これまで3000件以上の現場を見ながら、「永く、快適に住み続けるためにはどうしたらいいのか?」を常に探求し続け、リフォーム提案を行っている。
また、現在は執筆活動や企業向けの社員研修、一般向けの講演会なども全国各地にて実施。

著書「やらなければいけない一戸建てリフォーム」(自由国民社、2020年7月発売)

【保有資格】

【所属】

noteにてリフォームに関するお役立ち情報を発信中!
高橋みちる|リフォームコンサルタント|note

編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。

関連するテーマの見積もり依頼

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。