畳の張替え・交換時に知っておきたい種類と施工事例

 畳の張替え・交換時に知っておきたい種類と施工事例

最近は洋室が増えてきましたが、一戸建てを中心にまだまだ和室のある家庭も多いです。そんな和室に欠かせないのが「畳」です。しかし、一口に畳と言っても実は色々種類があり、見た目や丈夫さ等も異なってきます。この記事で詳細を説明していきますが、まずはこの記事で紹介している内容の結論を簡単に記載します。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

・畳は、「畳表」「畳床」「特殊畳」の3つによって構成されている。また、一口に畳といってもさまざまな種類が存在し、それぞれで原産国や特徴、価格などは異なる
・畳は、長年利用することで傷みが発生するため定期的にメンテナンスを施す必要がある
・畳の張替え・交換にかかる費用相場は、4〜6万円程度

畳の種類

 畳 畳(※画像はイメージです)

畳には色々と種類がありますが、まずは畳表、畳床、特殊畳と項目を分けてお伝えしていきます。

1. 畳表

畳表とは畳の表面の部分を指します。私達が通常目にする部分です。

【産地】
・国産表
国内で生産された材料を元にして作られています。中国産のものに比べると、丈夫で色合いが自然なことが特徴です。また日焼けによる変色も美しいと言われています。

・中国表
中国で生産された材料を元にして作られています。価格が安い為、集合住宅や賃貸住宅で急速に普及し、国内消費の8割を占めるまでになりました。耐久性が低く、多くは着色料を利用している為人工的な色合いになります。

・化学表
通常畳に利用される天然の蘭草ではなく、天然の和紙やポリプロピレンなどの新素材を利用しています。
従来の畳に比べて変色が少なく、耐久性があり、ダニやカビの発生を抑えることができます。工業製品なので均一の品質を提供出来るという利点もあります。

経糸

経糸とは、畳の縦方向に通していく糸のことです。緯糸、麻糸、綿糸など幾つかの種類があります。

・綿二芯(糸引き表)
綿で出来ている経糸を利用しています。イ草をあまり織りこむことが出来ないので、耐久性が低いです。
1畳の価格目安4,500~7,000円

・麻二芯(麻引き表)
麻でできている経糸を利用しています。国産畳に使われることが多いです。綿に比べ耐久性に優れています。
1畳の価格目安7,000円~10,000円

・綿麻四芯表(綿W表)
麻と綿の経糸で織られた畳です。織りこまれるイ草の質や織り方によって品質が異なってきます。品質が良い場合は、耐久性があり色合いも美しいです。
1畳の価格目安6,000円~12,000円

・麻四芯表(麻W表)
麻糸二本の経糸で織られた畳です。畳表の中でも高級品のものに使用されます。

その他の畳表

・竜髭表
何日も天日にさらして赤みが出るようにした畳表で、通常のものに比べて赤みがかっています。床の間等に利用されることが多いです。手間と時間がかかる為、価格は高めです。

その他の畳表

 琉球表 琉球表(※画像はイメージです)

・竜髭表
何日も天日にさらして赤みが出るようにした畳表で、通常のものに比べて赤みがかっています。床の間等に利用されることが多いです。手間と時間がかかる為、価格は高めです。

・琉球表
七島イ草で織られた畳表で高級品です。目が粗く非常に強靭な畳表で主に縁無畳に使用されます。

・目積表
普通の丸イグサを使用し、琉球畳と同じように織ったものです。目が細かく、見た目も良く、価格もお手頃なので一般に広く使われています。縁無畳に使用される事が多いです。

2.畳床

 畳床 畳床(※画像はイメージです)

昔は畳床と言えば稲わらを利用していましたが、最近では様々な材質のものがあります。大きく3つに分けられます。

・本畳床
全てを稲わらで作った畳床です。JISに基づいた等級が決められており、等級が上がるほどムラがなく、縫い目の細かいしっかりした畳床になります。本畳床は最近では高級素材として取り扱われる為、価格は高めになります。
1畳の価格目安15,000円~30,000円

・ワラサンド畳床
稲わらを上下層に、中層にポリスチレンフォームを挟んだ畳床です。比較的安価でワラ床の感触が楽しめることができます。
1畳の価格目安10,000円~20,000円

・建材床
稲わらを全く使わない畳床です。安定した品質と、低コストから一般的に普及し、最近では主流の素材です。厚みを容易に変えられるので、薄畳に対応出来る他、色々な機能を付けることもできます。
1畳の価格目安8,000円~20,000円

3. 特殊畳

 縁無畳 縁無畳(※画像はイメージです)

・縁無畳
縁無畳は洋風の住宅の中にも取り入れやすく、モダンな雰囲気を演出することができるので最近流行っています。琉球畳としても有名ですが、正確には琉球畳は縁無畳の一種になります。

・薄畳
洋間に畳を敷く際に畳の厚みが邪魔になることがあります。このような時には薄畳を利用します。

畳のお手入れ時期の目安

畳も長年利用していると傷んできますので定期的なメンテナンスが必要です。期間の目安を参考にして畳のお手入れをしていると、畳を気持ちの良い状態で使っていくことができます。

・天日干し
目安:半年に一度
晴れた日に畳の裏側を4~5時間程日光に当て、叩いて埃を取ります。

・裏返し
目安:2~3年経過後
畳表は両面を使うことができます。畳表を反対に引っ繰り返して畳床に貼り直すことを裏返しと言います。畳が日焼けしたり、傷み始めたりしたら行うと良いでしょう。

・表替え
目安:4~5年経過後
畳床はそのままで、畳表と畳縁を新品に交換する事を表替えと言います。裏返しをした畳表が傷んできたら行いましょう。

・畳床
目安:10~15年経過後
畳床も含めて全体を新品に取り替えます。適度な弾力性がなくなったり、 凹凸が激しくなったり、大きな隙間ができたら行います。

家仲間コムにおける畳の張替え、交換の施工事例

「アパートの退去後にリフォームを行うが、畳だけは日に焼けてしまったり、カビが生えてしまう恐れがあるので、毎回入居が決まってからの貼替えになってしまう。その場合、入居希望者との内覧の際、部屋全体のイメージが悪いため契約に繋がりにくい」とのご要望をいただき、陽に焼けにくく、カビも生えにくい「紙の畳表」をご提案させていただきました。

関連記事:施工事例集

畳の張替え・交換にかかる費用相場

畳の張替え、交換の費用はどれだけかかるでしょうか。家仲間に寄せられた見積もりを見てみると、4~6万円が一番多い費用帯となります。畳の種類や部屋の広さによって費用は異なってきますので、まずは見積もりを取ってみましょう。

畳リフォームをお得に行うには?

畳リフォームをご検討の方は、まず見積もりを依頼しましょう。でも、畳リフォームに対応している業者さんを探すのは意外と大変です。

リフォーム一括見積もりの家仲間コムでは、希望する工事の内容を書き込むだけで、地域の業者さんから見積もりや提案がとどきます。匿名で利用できるので、後にしつこく営業される心配もありません。

畳リフォームの見積もりを無料でしてみる

利用は無料なので、お気軽にご利用ください。

 image

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

畳の
業者さんを匿名で探してみる
編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。

関連するテーマの見積もり依頼

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。