フローリングの張り替え費用は帖数・方法・材料の3つが決め手に
長く家に住んでいれば、フローリングの傷や汚れ、きしみなどの劣化が気になってきます。また、畳やカーペットのお部屋をフローリングに張り替えたいと考えるご家庭もあるでしょう。この記事で詳細を説明していきますが、まずはこの記事で紹介している内容の結論を簡単に記載します。
POINT この記事のポイント
・フローリング張り替え時期の目安は家を建ててから15年程度
・フローリング張り替え費用の価格相場は2万円~20万円程度
・フローリングの張り方は「定尺張り」「乱尺張り」「斜め張り」「ヘリボーン張り」「市松張り」などがある
目次 [ 非表示 ]
フローリング張り替え時期の目安は?
温度や湿度の環境にもよりますが、15~20年ほど経つと床の下地が傷んだり、フローリング自体が木材のため変形してしまいます。そのため、一般的に、家を建ててから15年経過がフローリングの張り替え時期といわれています。
フローリングの張り替え時期のタイミングとしては、「歩くと床がきしむ」「歩くと床が沈む」「床にゆがみや割れがある」などを感じた時です。特に、歩いたときに床がきしんだり沈んだりする時は、床下地が傷んでる可能性があるため、注意が必要です。
毎日家族が利用するリビングのフローリングは、テーブルや食器棚、ソファーなどの大きな家具を長期間置いて利用するため、家の中でも想像以上に負荷がかかっている場所です。利用から10年以上たち「床が傷んできた」と感じたら、フローリングの張り替えを検討しましょう。
張り替え方法は2種類
フローリングの張り替えには2種類あります。床を剥がして新しく張り替える方法と、今ある床の上に重ねて張る方法です。
床を剥がして新しく張り替える方法
フローリングの床を一度剥がしてから新しいフローリングを張る方法です。材質にかかわらず費用は高くなってしまいますが、一度床を全部剥がすので下地の状態を確認することができます。床がきしむ原因が、下地材の劣化により土台の役目を果たしていないとか、思わぬシロアリ被害を発見することもあります。きしみが気になったら、一度リフォーム業者さんに相談してみることをお勧めします。
関連記事:シロアリを見つけたら?発生場所の特定が大切です
今の床の上に重ねて張る方法
今ある床の上に新しいフローリングを重ねていく方法です。「床を剥がして新しく張り替える方法」では床材をすべて剥がすので、大規模な工事が必要で費用もかかりますが、今ある床の上から重ねて張れば床を剥がす作業がないので、張り替えに比べて安価にリフォームすることができます。
また、工期も短く済むのがメリットですが、床下の状態を確認できないのがデメリットといえます。床の傷や汚れが原因で張り替えたい場合にお勧めの方法です。
フローリング張り替えの方法別費用
費用は張り替えるフローリングの材料によっても変わってきますが、帖数別費用の目安は以下の通りです。
床を剥がして張り替える | 重ねて張る方法 | |
---|---|---|
リビング(8帖) | 10~20万円 | 8~18万円 |
キッチン(4帖) | 7~14万円 | 5~10万円 |
トイレ(1帖) | 3~6万円 | 2~5万円 |
フローリング張り替えはDIYできる?
決してお手軽にとは言えませんが、DIYでフローリングを張り替えることはできます。DIYでフローリングを張り替えるときのポイントをいくつか挙げてみます。
床下構造を確認する
今の床の上に重ねて張る場合には問題ありませんが、今ある床をはがす時には注意が必要です。
通常、木造住宅の場合は床下に空間を作り、合板などの下地が施工してあります(捨て貼り工法)。その場合は、今ある床材を剥がして新しくフローリングを張り替える方法も可能です。
鉄筋コンクリート作りの場合は、コンクリートの上に直接もしくは緩衝材を敷いた上にフローリングを貼るのが一般的(直貼り工法)です。いずれも専用の接着剤で貼られているので剥がして張り替える作業より、上に重ねて張る方法がよさそうです。
緩衝材とはゴムやフェルトで作られたクッションの役割をしてくれるもので、階下への音の響きや、コンクリート床の硬さや冷たさを和らげてくれる役割があります。緩衝材が厚くなるほど遮音性能を高めてくれます。
DIYでフローリング張り替えを行う場合には事前に床下状態を確認しましょう。上記の構造は一般的なものです。フローリングを張り替えたい床下の状態がわからない場合には、家を建ててくれた建築会社さんやハウスメーカーに確認するのがよいでしょう。
床材の特徴を知る
フローリング材を選ぶとき、ついつい色柄やデザインに目が行ってしまいますが、床下地の状況や性能面、貼り方も確認しておく必要があります。
天然木を使用した無垢材は足触りがよく、季節に合った涼しさや木の温かさを感じることができます。年月を重ねるごとに、木目が馴染んで経年劣化を楽しめる良さがあります。また身体にも安全な材質のため、健康志向の家や、暮らしにこだわりたい家に向いている材質です。
ボードに仕上げ材を接着した合板は、無垢材とは異なり表面加工がされているため、床がへこみにくいタイプや抗菌加工がされたタイプなど、用途に合わせて選ぶことができます。価格も無垢材より安いため、コストや機能性を重視した家向きになります。
無垢材と合板の価格相場
種類 | 価格 |
---|---|
無垢材の場合 | 9,000円/m2 |
合板の場合 | 6,000円/m2 |
※選ぶ材料によって価格は多少異なります。
関連記事:床リフォーム/床材の種類と張り替え工程について調べました
フローリングの張り方の基本
フローリングの張り方にいろいろな種類があるのをご存知ですか?床は室内空間の大部分を占めるからこそ、素材や色だけでなく、どんな張り方(組み方)をするかで、部屋の雰囲気が大きく変わります。ここではよく使われている基礎的な張り方をご紹介します。
定尺張り
同じ寸法の床材を一定の幅で交互にずらしながら張っていく方法です。規則性があるので、シンプルな分どんなお部屋や家具にも合わせやすいのが特徴です。
乱尺張り
長さが一定ではないさまざまな長さの床材を張り合わせていく方法です。長さがそろった床材を集める必要がないので、比較的安く仕上げられることもあります。
斜め張り
壁に対して、床材を斜めに張り上げていく方法です。見た目に動きのある空間に仕上がるので、床の広がりを感じられます。
ヘリンボーン張り
欧米など海外スタイルが似合う人気のデザインです。洗練されたおしゃれな雰囲気が特徴です。
市松張り
同じ長さの小片を組み合わせた一枚のパーツを市松柄に貼り合わせていきます。ストレート柄や風車柄などがあり、レトロな雰囲気など変化を楽しめるのが特徴です。
段差を解消する
フローリング材といっても、その厚さは様々です。今までドアのレールと床に大きな段差があった場合など、フローリングの張り替えを機に段差をなくせるといいですね。逆に、今ある床の上に貼ってみたら、床面が高くなりドアが開かなくなることがないよう、今ある床や段差のサイズを計測したうえで新しい床材の厚さを考える必要があります。
DIYでの限界
その他にも床暖房にしたい、断熱材を入れたい、床材について詳しく知りたいなど、個人でのDIYでは限界があります。DIYでできることと、専門家に相談したほうがよいことを上手に見極めて納得のいくフローリングの張り替えをしたいですよね。
簡単で安心!リフォーム会社に依頼する
フローリングの張り替え業者を依頼する際は、一括見積りが便利です。依頼内容を入力すると業者から連絡が来て、訪問見積りや電話見積もりをしてもらえます。業者によって独自のサービスや技術があるので、希望に合う業者を比較検討しましょう。
家仲間コムの見積もりサイトには、約1000社の登録業者さんがいて、いろんな依頼に対応できるのが魅力です。また、匿名で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。
<フローリングの張り替えを無料で見積もり依頼してみる>
完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。
利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。
大永 和弘 (おおなが かずひろ)
大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。
関連するテーマの見積もり依頼
1階リビングのフローリング張替え | ¥164,000 ~ ¥282,000 |
---|---|
2階フローリング床 張替え | ¥65,000 ~ ¥90,000 |
リビングと廊下のフローリングの張り替え | ¥100,000 ~ ¥313,000 |
フローリングの波打ち修理 | ¥15,000 ~ ¥30,000 |
カーペットをフローリングに変更したい(一面アクセントクロスも入れたい) | ¥200,000 ~ ¥465,000 |
※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。