インフルエンザ予防は家でもできる|湿度を意識して家族の体を守ろう
「予防はしっかりしていたはずなのに…」「家の中にずっと居たはずなのに」、自宅でインフルエンザにかかってしまうことがあります。これはどうしてでしょう?それは家の外から侵入するインフルエンザウイルスを完全に防ぐことができなかった、ということです。この記事で詳細を説明していきますが、まずはこの記事で紹介している内容の結論を簡単に記載します。
POINT この記事のポイント
・インフルエンザは、友人・家族の身体や衣服などに付着して家まで連れ帰ってきたインフルエンザウイルスによって家の中で感染することがある
・インフルエンザを予防するには、部屋の湿度を50%に保つことが重要
・湿度が50%を保っていても、室温が低いとインフルエンザウイルスの生存率が高まる結果が出ているため、部屋を暖かくすることもポイント
目次 [ 非表示 ]
インフルエンザウイルスの特徴
たとえばインフルエンザウイルスには次のような特徴があります。
・感染者のくしゃみで飛び散った目に見えない細かい粒子(飛沫核、エアロゾル)は、時速130km以上の速度で10m以上飛散します。
・ステンレス等の硬い物の表面では1〜2日間生きつづけます。
・マスク、ティッシュ、衣服、ソファ等の柔らかい物の表面では8時間程度生きつづけます。
つまり、あなたや友人・家族の身体や衣服などに付着して家まで連れ帰ってきたインフルエンザウイルスによって家の中で感染してしまったということなんです。
意外と見落としがちなのが鼻をかんだ後のティッシュ。そのままゴミ箱に捨ててしまうと、そのゴミ箱が感染源となって他の人にうつってしまう危険性があります。ちゃんとビニール袋に入れて口を閉めておくようにしてくださいね。
「部屋の湿度は50%」の理由
風邪やインフルエンザを患った場合によく言われるのが「部屋の湿度を保ちなさい」という言葉。加湿器などにも「風邪ガード」といったボタンが備わっているものがありますよね。
では、なぜインフルエンザを予防するために湿度を保つ必要があるのか、何度に湿度を保てば良いのか、「相対湿度と微生物等との相関関係」表をみてください。
ズバリ、青い部分が快適に過ごせる湿度のエリアです。見てのとおり、湿度50%という環境には人を不快にさせるさまざまな原因物質を抑制する効果があるからなんですね。
特にウイルスのところに注目すると、湿度が50%よりも低い、または70%よりも高いとウィルスが活性化してしまうという結果が出ています。そのほかのダニやカビ、アレルギーなどとの関係性からみても、「湿度は低すぎても高すぎてもダメ。50%ぐらいがちょうど良い」ということが分かります。インフルエンザウィルスも例外ではありません。
室温調節と組み合わせてインフルエンザウィルスとどめを刺す!
湿度を50%にするということは分かりました。が、まだまだ。さらにここで室温を調節してインフルエンザウイルスにとどめを刺しておきましょう。下のグラフは湿度と温度を変化させた場合にインフルエンザウイルスにどれくらいの生存率があるかを示したものです。湿度50%の部分に注目。
湿度が50%を保っていても、室温が低いとインフルエンザウイルスの生存率が高まる結果が出ています。「部屋を暖かくしなさい」とお医者さんから言われる理由はこういうところにあるのですね。
特にインフルエンザが流行する冬の時期はただでさえ乾燥するのに加え、室内では暖房をかけているのでますます室内が乾燥する傾向にあります。常に「湿度」と「室温」の調整に十分注意してお部屋のインフルエンザウイルスを撲滅しましょう!
壁が湿度を調節する「調湿建材」
「調湿建材(ちょうしつけんざい)」とは、加湿器や除湿機などの設備機器にたよらずに自然環境の中にある、木や土(珪藻土など)、石をベースにして作られた湿度調整機能をもった内装材などの建築材料のことです。
調湿建材には非常に小さな穴がたくさん開いていて、部屋の湿度が上昇した場合はこの穴に水分を溜め込み、逆に湿度が下がって乾燥した場合はこの溜まった水分を放出して湿度を高めます。つまり「自然の加湿&除湿機」なんです。
調湿建材の選び方を専門業者さんに相談するには?
調湿建材の選び方を業者さんに相談する際は一括見積りが便利です。依頼内容を入力すると業者から連絡が来て、訪問見積りや電話見積もりをしてもらえます。加湿器や除湿機ではなかなか調整することができない家全体の湿度調整をやってくれるので、広いマンションや一戸建て、オフィスなどに人気があるようです。
家仲間コムの見積もりサイトには約1000社の登録業者さんがいて、いろんな依頼に対応できるのが魅力です。また、匿名で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。
珪藻土など、調湿リフォームができる業者さん探しはこちらから>>
完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください
家仲間コムなら
\業者の手数料が無料だから安くなるかも!/
一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。
業者さんを匿名で探してみる
利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。
大永 和弘 (おおなが かずひろ)
大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。
関連するテーマの見積もり依頼
和室の壁 | ¥35,000 ~ ¥42,000 |
---|---|
和室の壁のカビがとてもひどいので修理と塗装 | ¥65,000 ~ ¥80,000 |
珪藻土の壁 | ¥27,000 ~ ¥50,000 |
洋室(子供部屋)珪藻土の壁を壁紙に変える | ¥200,000 ~ ¥300,000 |
珪藻土の壁の修繕についてご相談(神奈川県茅ヶ崎市) | ¥55,000 ~ ¥66,000 |
※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。