部屋の湿度はどれくらいが最適|湿度調整のメリットを徹底解説

部屋の湿度はどれくらいが最適|湿度調整のメリットを徹底解説

日本には、初夏から秋の高温多湿と秋から冬の乾燥という、体が不調になりやすい時期があります。今回は、湿度の調整に焦点を当てて快適な住まいづくりのポイントをお伝えします。湿度は意外と体にも大きな影響を与えているものです。まずはこの記事のポイントをまとめました。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

・湿度調整をすると過ごしやすくなる
・エコカラットがおすすめ
・湿度は高すぎても低すぎてもデメリットが発生する
・調湿には壁リフォームがおすすめ

その反面、春や秋のカラっとした気候の時はとても快適で過ごしやすく、気分も良いものです。不快か快適かは、実は気温よりも湿度の方が大きく影響しています。不快か快適かは、実は気温よりも湿度の方が大きく影響しています。このことを「調湿」と言います。

参照:湿度ってなに?|ダイキン

湿度が高いとどうなる?

夏のように湿度が70%以上になると、どのような影響があるでしょうか。

1. カビやダニが発生しやすくなる
2. より暑く感じて不快
3. 外壁や塗装の劣化につながる

湿度が低いとどうなる?

反対に、冬のように湿度が40%以下になるとどういう影響があるでしょうか。

1. ウイルスが活発になる
2. 肌が乾燥する
3. より寒く感じる

冬にインフルエンザが流行するのは、湿度の低さも大きく関係しています。

湿度調整は季節に合わせて行いましょう

湿度調整の方法

上記のように季節によって湿度が異なるため、それぞれの季節に合わせて湿度を調整することが大切です。

1. 湿度の高い夏は除湿

湿度が高くなる夏や雨・台風の時期は「除湿」が大切です。

1-1. エアコンのドライモードや除湿機を使用

室内の湿度を調整するには、エアコンのドライモードが便利です。

除湿機は持ち運びがしやすいので、押入れやクローゼット・靴箱の除湿にも使えて便利です。

参照:押入れのカビ対策のポイントは「換気」「除湿」「掃除」の3つです

1-2. 水廻りは換気をする

キッチンや浴室などの高温多湿になる場所では、使用後は必ず換気をして、湿気を溜めこまないようにしましょう。

参照:シックハウス症候群やカビの抑制に大活躍!24時間換気の必要性やかかる電気代は?

2. 湿度の低い冬は加湿

冬は湿度が40%以下になることも多く、乾燥してウイルスが繁殖するとインフルエンザの原因にもなります。適度に加湿して、最適な湿度を保つ工夫が大切です。

2-1. 加湿器を使用

「加湿」と聞いてまず思い浮かぶのは加湿器ではないでしょうか。筆者宅も冬は加湿器を毎日稼働させています。加湿器は、部屋の広さに対応したサイズのものを置きましょう。

狭い部屋に大容量の加湿器を使うと、過加湿状態になり湿度が高くなりすぎます。反対に、広い部屋に卓上用のコンパクトな加湿器では加湿が十分できず、フルパワーで稼働するため電気代が余分にかかります。

加湿器は下記の場所に置くと、悪影響がありますので注意してください。
・窓のそば(結露の原因)
・電化製品のそば(故障の原因)
・エアコンの風が当たる場所(温度調節できなくなる)

加湿器を置く場所として適しているのは、エアコンの真下で風の当たらない場所です。加湿された空気が上にあがり、エアコンの風に乗って室内を循環しやすくなります。

調湿建材を取り入れる

加湿と除湿をコントロールしてくれる「調湿建材」をご存知ですか?

1. 自然素材|珪藻土

近年ではバスマットやコースターでも有名な「珪藻土」は、調湿建材として大変優れています。高い調湿効果だけでなく、消臭効果や省エネ効果も高く、湿度変化の大きな日本には最適な建材です。

参照:珪藻土リフォーム/環境にも健康にも優しい珪藻土の基礎知識

2. 調湿建材|エコカラット

エコカラット|LIXIL出典:エコカラット|LIXIL

「エコカラット」は、壁に貼るだけで調湿効果を発揮する建材です。壁全面ではなく部分的に貼るだけでも効果があるので、取り入れやすいですよ。

湿度の調整まとめ

湿度を調整をすることで、健康にも室内空間の快適さにもつながり、とても過ごしやすくなります。便利な電化製品も販売されていますし、壁に貼るだけで調湿効果が得られる調湿建材などもありますので、上手に取り入れて湿度の調整を行ってくださいね。

壁リフォーム費用を一括見積り!

壁のリフォーム費用見積もりを依頼する際は一括見積りが便利です。依頼内容を入力すると業者から連絡が来て、訪問見積りや電話見積もりをしてもらえます。調湿建材は、壁に貼るだけでおしゃれに調湿効果が得られて人気です。DIYでも施工できますが、まずは無料で見積もりをしてみてはいかがでしょうか。

家仲間コムの見積もりサイトには約1000社の登録業者さんがいて、いろんな依頼に対応できるのが魅力です。また、匿名・無料で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

壁リフォームの
業者さんを匿名で探してみる
編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。

関連するテーマの見積もり依頼

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。