カーテンレールの種類や取り付け時の注意点を徹底解説!

カーテンレールの種類や取り付け時の注意点を徹底解説!

カーテンは、外から家の中が見えないようにするだけでなく、日射しを遮ったり、音を軽減したり、日常生活の質をあげるために欠かせないアイテムです。今回は、カーテンレールの種類や取り付け時の注意点について調べました。まずはこの記事のポイントを以下にまとめました。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

・カーテンレールには機能カーテンレールと装飾カーテンレールがある
・カーテンレール取り付け時には下地の強度を十分に確認することが大切
・カーテンレールの長さと高さにはそれぞれベストば長さがある

カーテンレールとは?

カーテンレールとは、カーテンを吊って機能させるために用いる器具のことです。

●基盤となるレール(ランナーがリング状ならばポールという)
レールを固定するためのブランケット
カーテンを移動させるためのランナー
ランナーに取り付けてカーテンとつなぐためのフック
ランナーをレールから脱線しないようにするためのストップ

で成り立っています。

カーテンレールの種類

1. 機能カーテンレール

レールが1本のシングルタイプレールが1本のシングルタイプ(※画像はイメージです)

レースカーテンをつけられるようレールが2本あるダブルタイプレースカーテンをつけられるようレールが2本あるダブルタイプ(※画像はイメージです)

カーテンを開閉するための機能を重視したカーテンレールです。アルミや樹脂製など金属製のものが多く、目立たないようデザインはシンプルです。低価格で手に入るため、賃貸マンションや分譲マンションなどの備え付けカーテンレールとして多く用いられています。

天井に直付けするタイプ壁付け(横付け)タイプ両方に対応できるタイプなどがあります。また、レールが1本のシングルタイプと、2本のダブルタイプがあります。

2. 装飾カーテンレール

個性的なカーテンレール個性的なカーテンレール(※画像はイメージです)

デザイン性を重視し、部屋のインテリアとして見せるための高級感のあるカーテンレールです。インテリアに合わせることができるよう、木や金属など様々な材質で作られています。海外製のものもたくさんあります。

最も取り入れやすい装飾カーテンレールは「木製タイプ」のものですが、フローリングや家具の色調と合わせることでインテリアに統一性が出ます。また、真鍮や鉄などの個性的なカーテンレールを取り入れる際は、その部屋のトータルコーディネートをよく考えましょう。

カーテンレール取り付けの注意点

下地探しの工具下地探しの工具(※画像はイメージです)

カーテンレール取り付けの際に最も注意する点は、重量に耐えられる下地であることです。カーテンレール自体にも重さがありますし、カーテンも素材によってはとても重くなることがあります。頑丈な下地に取り付けないと、重さで落下することもあり大変危険です。

まずは、下地の強度を十分に確認することが大切です。下地探しの工具は、1,000円程度~で売っていますので、これを使うと簡単に下地を探すことができます。もし、DIYでカーテンレールを取り付けようと思っている方は、この下地探しを使うことをお勧めします。

下地探しのコツ下地探しのコツ(※画像はイメージです)

壁に刺すと、下地のない所には手応えなく針が入り、下地のある所では下地に当たり針が入らない、という仕組みで壁厚の目安が分かるようになっています。

カーテンレールの長さ

カーテンレールの長さカーテンレールの長さ(※画像はイメージです)

カーテンレールの長さは、窓枠外寸+左右それぞれ10~15cmがベストです。

●機能性カーテンレール・・・窓枠外寸+左右それぞれ10cm
●装飾カーテンレール・・・窓枠外寸+左右それぞれ15cm

カーテンレールの高さ

カーテンレールの高さカーテンレールの高さ(※画像はイメージです)

カーテンレールを取り付ける高さは、窓枠上端から10~12cm持ち上げます。

機能性カーテンレール・・・窓枠上端+上に10cm
装飾カーテンレール・・・窓枠上端+上に12cm

窓枠よりカーテンを大きく覆うことで、カーテンを美しく見せることはもちろん、窓を大きく、天井を高く見せることができ、カーテン開閉時の光漏れ防止にも効果的です。

まとめ

カーテンレールを取り付けるには、まずは下地の強度を調べることが大切です。続いて、カーテンの機能性を高めるために取り付け位置を測る必要もあります。高所での作業ですし、DIY慣れしていないと、なかなか大変な作業ですので、業者さんに依頼することもご検討されてはいかがでしょうか?

カーテンレール取り付け業者を一括見積り!

カーテンレール取り付け業者を依頼する際は、一括見積りが便利です。依頼内容を入力すると業者から連絡が来て、訪問見積りや電話見積もりをしてもらえます。業者によって独自のサービスや技術があるので、希望に合う業者を比較検討しましょう。

家仲間コムの見積もりサイトには、約1000社の登録業者さんがいて、いろんな依頼に対応できるのが魅力です。また、匿名・無料で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。

カーテンレール取り付け業者の見積もりを一括でしてみる

完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

カーテンレールの
業者さんを匿名で探してみる
編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。

関連するテーマの見積もり依頼

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。