窓やテラスをお洒落に彩る|オーニングの設置・取り付け

窓やテラスをお洒落に彩る|オーニングの設置・取り付け

窓辺やテラスをお洒落に彩るオーニングが注目を浴びてきています。元々レストランやカフェなどの飲食店でよく見かけていましたが、最近では住宅に利用される例も増えてきました。通常の庇と違って角度や出幅を調節できるという機能的なメリットもあり、人気の商品です。この記事で詳細を説明していきますが、まずはこの記事で紹介している内容の結論を簡単に記載します。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

・オーニングのメリットは、「季節に合わせて採光角度を変更できる」「日差しを遮ることで冷房費を節約できる」「窓辺をお洒落に彩る」「紫外線のカット」など
・オーニングの種類は、「角度可変タイプ」「レールタイプ」「小窓タイプ」の3つ
・壁に取り付けられない場合や強度が気になる場合、テラスが窓から少し離れた場所にある場合などは、独立支柱を使うのがおすすめ

オーニングとは

オーニングオーニング(※画像はイメージです)

オーニングとは、太陽光や雨などを避けるために窓やドアなどの建物の開口部に取り付けられる庇の一種です。日本古来のろく庇や腕木庇などの固定された庇とは異なり、角度や出幅を調節できるのが特徴です。

電動と手動タイプの二つに分けることができ、電動の場合はリモコンスイッチや自動センサーなどで調節を行います。

オーニングのメリット

オーニングのメリット

庇の一種ではあるけれど、角度や長さの調節ができるオーニング。便利そうな感じがしますが、具体的にはどのようなメリットがあるのでしょうか。まとめてみました。

1. 季節に合わせて採光角度を変更できる

太陽光の差し込む角度は、季節によって異なってきます。オーニングは庇の出幅を変更することが出来るため、真夏は光を遮り、真冬は光を取り入れるといった調整ができます。

2. 日差しを遮ることで冷房費を節約

オーニングオーニング(※画像はイメージです)

オーニングは断熱性なので、直射日光の熱を防ぎ、室温の上昇を抑えます。また窓やドアの下に日陰を作るため、窓やドアを開閉しても涼しい風を室内に入れることができます。日本の暑い夏には嬉しい機能です。

3. 窓辺をお洒落に彩る

オーニングオーニング(※画像はイメージです)

オーニングは見た目がお洒落なものが多いので、窓に設置すると周辺がぐっと華やかになります。窓だけではなく、ウッドデッキやテラスの日よけとして利用してもお洒落です。住宅だけではなく、レストランやカフェなどにもよく利用されています。

4. 紫外線のカット

室内にも紫外線は差し込んできます。適度な紫外線は体内でビタミンDの生成を促しますが、あまり浴びすぎるとお肌の劣化だけではなく、皮膚がんの原因になるともいわれています。オーニングは紫外線をカットしてくれるので、美容、健康効果を見込むことができます。

5. 視線を遮る

隣接している建物の窓からの視線が気になったことはないでしょうか。オーニングは視界を遮ることにもなるので、斜め上からの視線を気にすることはなくなります。また角度を変えれば正面からの視線を遮ることも可能です。

オーニングの種類

レール式のものから、小窓用のものなどオーニングにはいくつか種類があります。一般的な住宅用によく使われるオーニングの種類をまとめてみました。

1. 角度可変タイプ

角度可変タイプオーニング角度可変タイプオーニング(※画像はイメージです)

シンプルな形状のオーニングです。出幅と角度を調節することで自由に日差しを遮ることができます。また目隠しの効果もあります。窓の庇としてだけではなく、ウッドデッキやテラスの日よけとしても利用されます。

また角度可変タイプは、庇の出幅と角度を変更することも可能です。ハンドルを使う手動タイプ、リモコンや、電動タイプもあります。

2. レールタイプ

レールタイプオーニングレールタイプオーニング(※画像はイメージです)

水平に取り付けたレールに沿ってキャンバスが展開し、日差しを防ぎます。アコーディオンカーテンを上部に取り付けたようなイメージです。少し広さのあるウッドデッキやテラスなどの設置に適しています。必要な時にキャンバスをスライドさせて、日差しや雨を防ぎます。

3. 小窓タイプ

小窓タイプオーニング小窓タイプオーニング(※画像はイメージです)

窓の日差しや目隠しに適したオーニングです。窓周りを華やかに演出します。少しコンパクトな窓に適したサイズになっています。

壁に取り付けられない場合は独立支柱を使おう

壁の強度に問題があったり、窓の上部に換気口などの障害物がある場合はオーニングを取り付けることができません。そんな時に便利なのが「独立支柱」です。窓に取り付ける必要がないので、条件を気にせずにオーニングを設置することができます。

大型のオーニングを取り付けたいけど強度が気になる場合や、テラスが窓から少し離れた場所にある場合などにも利用されます。

オーニング設置の無料見積もりが可能

オーニング設置をご検討の方は、まず見積もりを依頼しましょう。でも、オーニング設置に対応している業者さんを探すのは意外と大変です。

リフォーム一括見積もりの家仲間コムでは、希望する工事の内容を書き込むだけで、地域の業者さんから見積もりや提案がとどきます。匿名で利用できるので、後にしつこく営業される心配もありません。

オーニング設置の見積もりを無料でしてみる

利用は無料なので、お気軽にご利用ください。

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

オーニングの
業者さんを匿名で探してみる
編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。

関連するテーマの見積もり依頼

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。